トップイメージ 桜化会(OUCA)は、お茶の水女子大学化学科・関連大学院の
卒業生・修了生と現旧教員でつくる会です。
トップイメージ

桜化会(OUCA)は、お茶の水女子大学化学科・関連大学院の卒業生・修了生と現旧教員でつくる会です。

問い合わせ先

  お知らせ 

 
お茶の水女子大学創立150周年記念事業 第23回桜化会OUCA・化学科共催講演会、第23回桜化会OUCA総会のご案内

【日時】2025年5月31日(土) 対面のみで開催
13:05-13:20 第23回桜化会OUCA総会 
13:30-15:35 お茶の水女子大学創立150周年記念事業 第23回桜化会OUCA・化学科共催講演会 
15:50-16:30 交流会&施設見学会(理学部1号館) 

【場所】総会・講演会:文教育学部1号館1階112室
【参加費】無料 

【講演会】
13:30-13:35 化学科長ご挨拶(棚谷綾先生)
13:35-14:35 『蛍雪の功:有機化学から世界へ』
 講師:田上湖都氏 (R03年化、R05年院修、博士課程3年)
       (第15回(令和6年度)日本学術振興会 育志賞受賞)
14:35-15:35 『時間栄養を生活に活かす』 
 講師:山崎聖美氏 (S62年化)
       (国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 国立健康・栄養研究所)

  更新情報 

 
25.04.14お知らせ欄に2025年桜化会OUCA総会および講演会のご案内を掲載しました。
24.06.12第22回桜化会OUCA総会議事録を掲載しました。
24.04.22山田眞二先生の最終講義の要旨を掲載しました。
23.11.08「女性自然科学者育成に貢献された故林太郎先生の小冊子『湖南の春』ー東京女子高等師範学校からお茶の水女子大学へ移行期の化学科と短歌ー」を掲載しました。
22.07.042022年講演会の細矢治夫先生ご講演の要旨を掲載しました。
18.06.13平成29年度日本化学会学術賞の受賞者を掲載しました。
18.04.12IUPACのDistinguished Women in Chemistry or Chemical Engineeringの受賞者2名を掲載しました。
15.07.07「立花 太郎先生インタビュー」(日本化学会 化学遺産委員会 化学語り部第2回)を掲載しました。

  リンク 

 
 お茶の水女子大学 
 お茶の水女子大学理学部化学科 
 一般社団法人 桜蔭会 
化学イメージ写真