ホーム/研究紹介
現在のメンバー
トピックス
卒業・修了生の進路
研究業績
糖鎖科学教育研究センター
お問い合わせ

トピックス

2015年 9月14日

大学院リーディングプログラムのグローバル研修により、大学院博士前期課程2年生の川口奈奈美さんと同1年生の李冬陽さんが、それぞれ、フランス ストラスブール大学 Hydrology and Geochemistry とPharmacognosy の研究室へ、3ヶ月間のインターンシップに出発しました。

 

2015年 9月12日

小川研究室の同窓会を開催しました。研究室の在籍学生とスタッフも参加して、懐かしい再会と出会いの場になりました。

 

2015年 7月24〜26日

志賀高原にある大学の野外教育施設 志賀高原体育運動場において、中間報告会を行いました。

 

2015年 6月7日

血液凝固因子フィブリノーゲンとフィブリンの糖結合性に関する論文が掲載されました。

Carbohydrate-binding activities of coagulation factors fibrinogen and fibrin.
Date K, Ohyama M, Ogawa H., Glycoconj J. , 32(6), 385-392, (2015)
Pub Med : Abstract
Full Text

 

2015年 5月28日

膵臓酵素α-Amylaseの腸内挙動、糖吸収調節に関する論文が掲載されました。

Pancreatic α-Amylase Controls Glucose Assimilation by Duodenal Retrieval through N-Glycan-specific Binding, Endocytosis, and Degradation.
Date K., Stoh A., Iida K., Ogawa H., J Biol Chem. , 290(28), 17439-17459, (2015)
Pub Med : Abstract
Full Text

 

2015年 4月13日

博士後期課程2年作田香子さんの研究が「平成27年度笹川科学研究助成」に採択されました。

採択課題 
「ビトロネクチンの糖鎖修飾による組織修復制御機構の研究―血漿中の活性型分子がもつ糖鎖と組織移行性―」

 

2015年 4月1日

博士後期課程2年作田香子さんが理化学研究所 大学院生リサーチ・アソシエイト(JRA)に採用されました。

 

2015年 2月

伊達公恵さん(学振特別研究員RPD)が、日本学術振興会のパンフレットに掲載されました。「次世代の人材育成と大学の教育研究機能の向上」の章で学振特別研究員ーRPDについて紹介され、表紙とともに写真も掲載されました。
パンフレットはこちらから
日本学術振興会のホームページはこちら

 

2015年 1月28日

膵臓酵素トリプシノーゲンの活性化が糖特異的相互作用により調節されることを報告した論文が掲載されました。

Autoactivation of pancreatic trypsinogen is controlled by carbohydrate-specific interaction.
Ogawa H., Kusumi I., Ogata A., Wada A., Sakagami H., Mitsuhashi K., Date K., FEBS Lett. , 589, 569-575, (2015)
Pub Med : Abstract
Full Text

 

2015年 1月

化学科ホームページの「化合物紹介」のコーナーで、4年の山ア茜さんが「コラーゲン(Collagen)」を紹介しました。
化合物紹介 一覧はこちらから
化学科ホームページ


 

2014年 11月

博士後期課程1年の作田香子さんが「平成27年度桜蔭会研究奨励賞(予約型奨学金)」を受賞することが内定しました。

 

2014年 11月28日

4年の山ア茜さんが「化学科(宮島直美)奨学金」を受賞しました。

 

2014年 11月16日〜19日

伊達公恵さん(学振特別研究員RPD)が、Joint Meeting of the Society for Glycobiology and the Japanese Society of Carbohydrate Research (SFG&JSCR, ハワイ・ホノルルにて開催)において「SFG Travel Award」 を受賞しました。

発表演題  Pancreatic α-amylase controls glucose assimilation in duodenum through N-glycan-specific binding, followed by endocytosis and degradation

 

2014年 7月22日

日本で起きた「白いんげん豆事件」に関する論文が掲載されました。

The "white kidney bean incident" in Japan.
Ogawa H., Date K., Methods Mol Biol., 1200, 39-45, (2014)
Pub Med : Abstract

 

2014年 7月22日

レクチンによる血球凝集活性の分析方法に関する論文が掲載されました。

Hemagglutination (inhibition) assay.
Sano K., Ogawa H., Methods Mol Biol., 1200, 47-52, (2014)
Pub Med : Abstract

 

2014年 7月22日

アフィニティ吸着体の調製方法とレクチンの精製への利用についての論文が掲載されました。

Preparation of affinity adsorbents and purification of lectins from natural sources.
Date K., Ogawa H., Methods Mol Biol., 1200, 53-67, (2014)
Pub Med : Abstract

 

2014年 6月14日

平成26年度日本生化学会関東支部例会 〜タンパク質の機能〜(茨城県水戸市 筑波大学)にて、博士前期課程1年の緒方彩さんが「優秀ポスター賞」を受賞しました。

発表演題 
「ヒト膵トリプシノーゲンの糖結合部位ならびに糖による活性化抑制機構」

 

2014年 4月23日

博士後期課程2年伊香賀玲奈さんの研究が「平成26年度笹川科学研究助成」に採択されました。

採択課題 
「アクアポリン8ノックダウン細胞の機能異常に対するミトコンドリア体積変化の影響」

 

2014年 4月1日

伊達公恵さん(大学院博士後期課程修了・大学院リサーチフェロー)が平成26年度日本学術振興会特別研究員(RPD)に採用されました。

 

2013年 11月1日

小川温子教授が独立行政法人日本学術振興会理事長から、平成25年度科学研究費助成事業(科研費)の第一段審査において、模範となる審査意見を付し適正・公平な審査に大きく貢献したとして表彰されました。
関連情報はこちらから

 

2013年 10月5日

FMOC糖鎖とレクチンのSPRによる相互作用解析に関する論文が掲載されました。

Immobilized glycosylated Fmoc-amino acid for SPR: comparative studies of lectin-binding to linear or biantennary diLacNAc structures.
Nakamura K., Sakagami H., Asanuma-Date K., Nagasawa N., Nakahara Y., Akiyama H., Ogawa H., Carbohyd. Res. , 382, 77-85, (2013)
Pub Med : Abstract
Full Text

 

2013年 6月15日

平成25年度日本生化学会関東支部例会(甲府市 山梨大学)にて、博士後期課程1年の伊香賀玲奈さんが「優秀ポスター賞」を受賞しました。

発表演題 
「AQP8の発現抑制が脂肪細胞のエネルギー代謝とTNF-α分泌に与える影響」

 

2013年 2月21日

伊達公恵さん(大学院博士後期課程修了・学振特別研究員PD)の研究が、特定非営利活動法人酵母細胞研究会により平成24年度から創設された、「第1回 地神芳文記念研究助成金 糖鎖分野」に採択されました。この助成は故地神芳文先生(元酵母細胞研究会会長・元独立行政法人産業技術総合研究所糖鎖工学研究センター長)がライフワークとされていた「酵母分野」あるいは「糖鎖分野」に関する優れた研究に対して各1題、若手研究者を対象として助成されます。

受賞研究課題
「DPP-4との相互作用が仲介する膵α‐アミラーゼの N-型糖鎖認識の役割」

 

2012年 12月16日

第85回日本生化学会大会(福岡市、福岡国際会議場・マリンメッセ福岡)にて、学振特別研究員PDの伊達公恵さん(大学院博士後期課程修了)が「鈴木紘一メモリアル賞(優秀プレゼンテーション賞)」を受賞しました。

発表演題 
「膵α-アミラーゼと腸内糖鎖リガンドとの結合を介する糖吸収調節機構の発見」

 

2012年 12月12日

大学院博士前期課程1年の作田香子さんが「学生表彰」を受賞しました。

 

2012年 11月21日

大学院博士前期課程1年の作田香子さんが「化学科(宮島直美)奨学金」を受奨しました。

 

2012年 6月23日

平成24年度日本生化学会関東支部例会(前橋市、群馬大学医学部)にて、博士前期課程2年の狩野文枝さんが「優秀ポスター賞」を受賞しました。

発表演題 
「シュードプロテオグリカン、PLL-Dex の HIV-1 感染抑制機構に関する研究」

 

2012年 5月16日

細胞外マトリックス糖タンパク質(ビトロネクチン)の糖鎖の働きについてまとめた論文が電子書籍に掲載されました。

Matrix Restructuring During Liver Regeneration is Regulated by Glycosylation of the Matrix Glycoprotein Vitronectin.
Ogawa H., Sano K., Sobukawa N., Asanuma-Date K. "Liver regeneration" Baptista, P. ed., InTech , Open Access (2012)
Liver regeneration (Open Access)

 

2012年 5月14日

膵臓α-アミラーゼに我々が見出した糖タンパク質糖鎖結合性がもつ、生体内での働きの一つについての論文が掲載されました。

Functional Regulation of Sugar Assimilation by N-Glycan-Specific Interaction of Pancreatic α-Amylase with Glycoproteins of Duodenal Brush Border Membrane.
Asanuma-Date K., Hirano Y., Le N., Sano K., Kawasaki N., Hashii N., Hiruta Y., Nakayama K., Umemura M., Ishikawa K., Sakagami H., Ogawa H., J. Biol. Chem. , 287, 23104-23118, (2012)
Pub Med : Abstract
Full Text

 

2012年 4月

シュードプロテオグリカンの抗 HIV-1 活性に関する論文が掲載されました。

Novel anti-HIV-1 activity produced by conjugating unsulfated dextran with polyl-lysine.
Nakamura K., Ohtsuki T., Mori H., Hoshino H., Hoque A., Oue A., Kano F., Sakagami H., Tanamoto K., Ushijima H., Kawasaki N., Akiyama H., Ogawa H., Antiviral Res. 94, 89-97, (2012)
Pub Med : Abstract
Full Text

 

2012年 4月

小川研究室での研究が新聞に掲載されました。
日刊工業新聞(2012年3月29日掲載)

 

2011年 9月

博士後期課程3年の伊達公恵さんがコスモバイオ・ニュースNo.88(9月発行)に「研究室のホープ」として紹介されました。
コスモバイオ・ニュースに掲載された伊達公恵さんの記事(PDF)

 























ホーム/研究紹介 | 現在のメンバー | トピックス  | 卒・修了生の進路  | 研究業績

  糖鎖科学教育研究センター | お問い合わせ