ホーム活動報告 >平成22年度「情報科学特別講義V」

平成22年度「情報科学特別講義V」

2011年03月01日
 平成22年度情報科学科の研究最前線特設講義として、「情報科学特別講義V」の講義が行われました。
 平成22年度後期授業で、情報科学科向け研究最前線特設講義として、「情報科学特別講義V」の講義が行われました。(履修者数 44名)
 担当講師が毎回変わるオムニバス形式の講義で、情報科学の様々な分野で最先端の研究を進めている研究者・企業の方に、各々の専門の話をしていただきました。
10月 6日  三浦 晋示先生誤り訂正符号
10月13日穴太 克則先生応用確率論・金融工学
10月20日増井 俊之先生ヒューマンインタフェース
10月27日富樫 雅文先生ユーザインタフェース
11月10日八森 正泰先生グラフネットワークの評価と組合せ論
11月17日村瀬 勉先生通信ネットワーク(QoS保証など)
11月24日天笠 俊之先生データベースシステム(XMLDB,P2Pなど)
12月 1日武田 朗子先生最適化
12月 8日森島 繁生先生CG
12月15日Olivier Danvy先生プログラミング言語
12月22日岡崎 健先生環境科学
 1月12日一杉 裕志先生ベイジアンネットによる大脳の神経回路モデル
 1月19日櫻井 茂明先生機械学習
 1月26日中村 憲先生数論アルゴリズム
<学生アンケートの結果>
授業への感想項目 該当者数
通常の講義では聴けない広い分野の研究について学ぶことが出来た。 22
今後もこういう講義があるのなら、また受講したい。 22
通常の講義で学んでいることがどのように応用されているのか知ることができた。 20
内容が難しかった。 16
今まで興味がなかった分野に興味を持つことができた。 16
研究テーマを選ぶ参考になった。 8
ひとつの話題に1コマでは足りないと思った。 1
興味のある分野の話が聞けなかった。 0
延べ人数 105