ページの本文です。

化学科講演会の記録

2023年9月14日更新

2023年

2023.9.28 杉野目 道紀 先生 講演会

日時: 2023年9月28日(木)13:20-14:50
場所: 化学第1講義室(理学部1号館421室)
講師: 杉野目 道紀 先生
   (京都大学大学院工学研究科 合成・生物化学専攻 教授)
テーマ: 小分子との動的相互作用を鍵とするらせん高分子のキラリティー制御と機能開拓
要旨: 溶液中で右巻きと左巻きの平衡にある「動的らせん高分子」のらせん方向を、溶媒やゲスト分子、温度や圧力によって高度に制御することができた。このらせんキラリティー制御に関わる分子メカニズムの最新の知見とともに、この高分子のキラリティー可換触媒・円偏光発光材料としての機能開拓について紹介する。  

2023.6.13 笹野 裕介 先生 講演会

日時: 2023年6月13日(火)15:30-16:30
場所: 化学第1講義室(理学部1号館421室)
講師: 笹野 裕介 先生
   (東北大学大学院薬学研究科 分子薬科学専攻 分子制御化学講座 合成制御化学分野 講師)
テーマ: ニトロキシルラジカル触媒を用いる酸化反応の新展開
要旨: ニトロキシルラジカルは、特異な酸化還元特性を有し、有機合成化学においてはアルコールの酸化触媒として重用されている。しかし、一般的なニトロキシルラジカル触媒的酸化反応条件を無保護のアミノアルコールに適用すると、一部基質の損壊が起こるのみであった。我々は、鋭意検討の結果、ニトロキシルラジカル/銅協同触媒によるアミノアルコールの化学選択的空気酸化反応と、ニトロキシルラジカル触媒による第三級アミンの空気酸化的脱アルキル化反応を見出した。本講演ではこれらの反応について詳細を述べる。  

2023.6.13 南方 聖司 先生 講演会 → 中止になりました

日時: 2023年6月13日(火)16:30-17:30
場所: 化学第1講義室(理学部1号館421室)
講師: 南方 聖司 先生
   (大阪大学大学院工学研究科 応用科学専攻 物質機能化学講座 精密合成化学領域 教授)
テーマ: sp2およびsp3炭素のビシナル位官能基化
要旨: 我々は、sp2炭素で構成されている活性化されていない炭素-炭素二重結合のdiastereodivergentな触媒的ジアミノ化を見出している。本講演では、α,β-不飽和カルボニル化合物の触媒的なアンチ選択的ジアミノ化について述べる。また、窒素原子に電子求引基をもつ第2級アミン(主に環状第2級アミン)のαおよびβ位C(sp3)−Hのダブル官能基化反応(アミドハロゲン化)についても言及する。いずれもN,N-ジハロスルホンアミドを触媒あるいは反応剤とする遷移金属フリーな反応である。
 

2022年

2022.12.15 生越 友樹 先生 講演会

2022.9.14 LEQUEUX Thierry 先生 講演会

2022.7.27  澤田 敏樹 先生 講演会

2022.7.22  Dominique CAHARD 先生 講演会

2022.6.29  中嶋 裕子 先生 講演会

2022.3.4  叶 深 先生 講演会

2022.1.25  山崎 孝 先生 講演会

2021年

2021.9.28  野田 秀俊 先生 講演会

2021.7.28  佐藤 浩太郎 先生 講演会

2021.7.14  石毛 亮平 先生 講演会

2021.3.2  原野 幸治 先生 講演会

2020年

2020.12.24  細井 晴子 先生 講演会

2020.02.20  Bruno AMEDURI 先生 講演会

2019年

2019.12.12  Lucile Fischer 先生 講演会

2019.11.01  内川 瑛美子 博士 講演会

2019.10.23  Mukund P. Sibi 先生 講演会

2019.10.18  中西 陽子 先生 講演会

2019.09.18  杉安 和憲 先生 講演会

2019.05.10  青木 誠 先生 講演会

2019.01.11  Frédéric LEROUX 先生 講演会

2018年

2018.12.12  Dominique Cahard 先生 講演会

2018.11.01  Vincent ROBERT 先生 講演会

2018.10.31  Céline Olivier 先生 講演会

2018.09.26  熊谷 直哉 先生 講演会

2018.09.18  石井 洋一 先生 講演会

2018.09.11  市川 淳士 先生 講演会

2018.07.03  仙北 久典 先生 講演会

2018.05.17  Victor Maurizot 先生 講演会

2017年

2017.12.23  化学科主催研究会「お茶の水女子大学の理論化学と計算化学」

2017.12.22  若菜 裕一 先生 講演会

2017.11.01  猪熊 泰英 先生 講演会

2017.07.07  小野 利和 先生 講演会

2017.06.15  Tony Kung Ming SHING 先生 講演会

2017.06.10  桜化会OUCA主催 公開講演会(化学科共催)

2017.05.09  小林 淳一 先生 講演会

2017.04.03  内川 瑛美子 博士 講演会

2017.03.29  パデュー大学研究者(Chmielewski 先生、Hrycyna 先生)講演会

2017.02.16  Sylvette CHASSEROT-GOLAZ 先生 講演会

2017.01.25  森田 明弘 先生 公開セミナー

2016年

2016.11.02  Luis López-Remón 氏 講演会

2016.10.28  Michel Miesch 先生 講演会

2016.10.19  V. A. Soloshonok 先生 講演会

2016.06.30  Ying-Duo Gao 先生 講演会

2016.02.12  大神田 淳子 先生 講演会

2016.02.05  加藤 隆史 先生 講演会

  •  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加