学生支援
2022年11月25日更新

お茶大生物学科では、学生が安心して学びに集中できるよう、多岐に渡る学生支援制度を設けています。2022年4月には学内の学生宿舎である音羽館も完成し、遠方からの学生も、お茶大でより一層、学びやすくなりました。
下の12の安心サポート体制も設けており、学生の学びを全力で支援します。
12の安心サポート体制
安心サポート体制の詳細(新しいウインドウが開きます)
  - 入学前教育制度 〜総合型選抜合格者への半年間の教育サポート〜
 
  - 担任制と学生相談係 〜各学年に担任,学科専門の学生相談員を配置したケアサポート〜
 
  - 新入生オリエンテーション 〜たくさんの在校生が時間割り作成サポート〜
 
  - 1年生からアドバンストプログラム ~研究室で実験三昧サポート~ 一年生から研究(新しいウインドウが開きます)
 
  - 1年生の5月に合宿実習 〜臨海実習で実験・レポート作成を1からサポート〜
 
  - TA制度で先輩から教えてもらう 〜すべての実習で院生からの優しいサポート〜
 
  - 学科恒例BBQ大会 〜縦のつながりのサポート〜
 
  - 学士 ・修士一貫教育トラック制度 〜大学院試験の一部免除や留学・インターンシップ・D進へのサポート〜  学士・修士一貫教育トラック制度(新しいウインドウが開きます)
 
  - 学内での就活 〜学科OGが学科で説明をしてくれるサポート〜
 
  - 英語の講義,英文読解演習,ゼミの論文紹介 〜苦手な英語もいつの間にか得意にサポート〜
 
  - プレゼン能力の向上 〜教授陣の豊富なプレゼンスキルで学会発表をサポート〜
 
  - 各種奨学金・表彰 〜経済的なサポート、がんばった人へのご褒美〜 本学独自の奨学金制度(新しいウインドウが開きます)
 
お茶大生物学科では、海外留学も積極的に支援しており、沢山の学生が海外留学で貴重な経験と成長を手に入れています。
様々な海外留学プログラムがあり、自分に合ったものを選択することができます。 
海外留学(新しいウインドウが開きます)
生物学科トップページへ戻る